199件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2021-11-29 令和 3年 12月 定例会-11月29日-01号

生産緑地地区の当初の都市計画決定から三十年が経過する来年十月三十日を前に、特定生産緑地として営農を継続するための手続期限が今年の十二月末までと迫ってきております。先日の決算特別委員会では、対象のうち八八%を超える農地が移行申請されたと聞きましたが、その後の申請状況について伺います。  

板橋区議会 2021-11-25 令和3年第4回定例会-11月25日-02号

板橋区緑の保全方針では、生産緑地地区所有者から買取りの申出があったときは財政状況を踏まえ買取りに努めるものとするとしていますが、努力目標では農地を守ることはできません。生産緑地の買取り申請のときは、農地の買取りないし農地貸借による区民農園の増設を方針化すべきです。また、都市型農業振興農地保全推進事業費補助金の拡充を求めます。区長の見解をお示しください。  

足立区議会 2021-09-22 令和 3年 第3回 定例会−09月22日-01号

生産緑地地区については、指定告示から30年を迎えると、所有者固定資産税減免等優遇措置を受けられなくなります。来年の11月から生産緑地指定が順次期限を迎えますが、当区の生産緑地地区の延長及び削除について現況はどうか。  また、所有者から申出があった場合、特定生産緑地指定されることにより、その優遇措置を10年間延長できる仕組みとなっています。

大田区議会 2021-07-15 令和 3年 7月  まちづくり環境委員会−07月15日-01号

◎水野 まちづくり計画調整担当課長 私からは、資料番号8番、生産緑地地区都市計画変更についてをご説明いたします。  初めに、上の四角の中をご覧ください。生産緑地地区とは、市街化区域内にある農地のうち、生産緑地法で掲げる要件を満たす一団の区域について都市計画に定めたものです。生産緑地地区指定面積を500平方メートル以上から300平方メートル以上に緩和する条例平成30年に制定いたしました。

杉並区議会 2021-06-01 令和 3年第2回定例会−06月01日-13号

区内には多くの生産緑地地区がありますが、来年の令和4年には指定から30年が経過し、耕作義務がなくなります。こうした農地をその後も保全するには、新たに特定生産緑地地区として指定されなければなりません。  先日の日本経済新聞の記事の特定生産緑地指定への同意申請状況調査によると、立川市は97%、練馬区は91%と高い割合で同意申請が行われ、特定生産緑地指定を選択するとのことでした。

板橋区議会 2020-10-22 令和2年10月22日決算調査特別委員会−10月22日-01号

区全体の生産緑地地区は、65地区、約9.61ヘクタール、10ヘクタール程度でございますけれども、生産緑地指定告示から30年を迎えるもの、平成4年あるいは平成5年に指定した生産緑地地区は約8ヘクタール、54地区でございますけれども、先ほど申し上げました10ヘクタールのうちの8割、約8.02ヘクタールということになります。  

杉並区議会 2020-10-05 令和 2年決算特別委員会−10月05日-05号

頂いた資料で、現在区内生産緑地地区指定箇所数は124件あり、うち2022年に指定が終了する箇所が102件、そのうちで特定生産緑地指定希望箇所が76件となっています。以前、終了が105件、希望箇所が83件と答弁をされていたというふうに思いますけれども、この資料数字と以前の答弁数字の違いは何なのか、お聞きします。

足立区議会 2020-09-28 令和 2年 第3回 定例会-09月28日-03号

(1)地区の南(興野二丁目)側には、生産緑地地区が多く存在しており、この保全が重要であると考えますが、どのような取り組みを行っているのか。  (2)農地を所有されている方々は、高齢化後継者の問題があり、農地を維持していくことが大変難しくなってきています。維持することを支援するために、農業者に寄り添った区の取り組みが必要と思うがどうか。  

世田谷区議会 2020-03-10 令和 2年  3月 予算特別委員会-03月10日-04号

区は、これらの制度を活用して生産緑地地区内の農地を経営する農家の営農活動を支援することにより、世田谷の農業振興を図り、区民への農産物の供給を促進するとともに、区内生産緑地保全し、良好な都市環境の形成に努めてまいります。 ◆あべ力也 委員 しっかり取り組んでいただきたいと思います。  

目黒区議会 2020-02-12 令和 2年都市環境委員会( 2月12日)

今回、新たな確保地として規定されたものでございまして、指定から30年を経過する生産緑地地区特定生産緑地として指定することで、農地の緑を保全していくとしたものでございます。  次に、全体の右側の網掛けのⅡ、まちづくりで緑を創出する取組でございますが、計画期間中に、まとまった緑が創出されるまちづくり事業などをリスト化しまして、公共の緑とネットワーク化するという内容でございます。  

大田区議会 2019-12-02 令和 1年12月  まちづくり環境委員会−12月02日-01号

1、都市計画審議会の概要でございますが、11月6日の午後、本庁舎で実施しまして、議案は一つ、第1号議案ということで、東京都市計画生産緑地地区変更大田決定)についてでございました。  内容につきましては、以前、9月の委員会で報告したとおりでございまして、資料の真ん中の内容の抜粋になりますが、生産緑地地区3件、約670平米を追加する、都市計画変更をするというような諮問でございました。  

世田谷区議会 2019-10-09 令和 元年  9月 決算特別委員会-10月09日-06号

令和四年に指定から三十年を迎える生産緑地地区平成三十年度末時点で四百十六件と件数が多いことから、今年度より三カ年にわたって特定生産緑地指定を行う計画ですが、九月までに八十二件の申請を受けております。  区といたしましては引き続き丁寧な周知に努め、できる限り多くの方に申請していただけるよう取り組んでまいります。

世田谷区議会 2019-10-04 令和 元年  9月 決算特別委員会-10月04日-04号

現行区民農園は、生産緑地地区指定のない宅地化農地を区が土地所有者から無償で借り受けて開設しておりますが、これらの法整備により、区が生産緑地を借りて区民農園を開設しやすくなりました。また、民間事業者生産緑地を借りて土地を区画割りして、区民農園のように貸し出す民間型の区民農園を開設できるようにもなり、区内でも土地所有者民間事業者土地を貸して区民農園を開設するケースが出てきています。  

大田区議会 2019-09-17 令和 1年 9月  まちづくり環境委員会−09月17日-01号

◎榊原 都市計画課長 それでは、私からまちづくり推進部資料番号28番、生産緑地地区都市計画変更についてをご報告いたします。  生産緑地法の改正を受けまして、生産緑地地区指定面積を300平米以上に緩和する大田生産緑地地区に定めることができる区域の規模に関する条例が、平成30年3月12日に議決されてございます。

大田区議会 2019-06-14 令和 1年 第2回 定例会−06月14日-02号

さらに、都市の中の貴重な緑である農地についても、平成30年2月に条例制定をし、生産緑地地区指定下限面積を500平方メートルから300平方メートルに引き下げました。このことにより、小規模でも身近な農地をきめ細かに保全できるようにいたしました。この制度を利用し、生産緑地地区指定に取り組むとともに、民有地緑地保護を目的とした特別緑地保全地区制度を活用し、まちの緑の保全に努めてまいります。